クマ子の卒母DIARY

卒母…ちょっと寂しいけれど、明るく楽しく毎日を綴ります

子どもが0歳なら 親も0歳

※クマ子の子育て振り返りエッセイです(*''ω''*)

サラッと読めますので、立ち止まっていただけると嬉しいです(´艸`*) 

f:id:xkumaco:20191019191542p:plain

ヤギ太(息子)がまだ赤ちゃんだった頃。

 

生まれた時から、いったん泣き出すと声の限りに叫び、相当な時間をかけて相手をしないと、いつまでも泣き続ける子だった。

そのことで悩んでいた私は、当時仲が良かったママ友に相談した。

すると「ウチは、ちょっとほっといたら、泣き疲れてすぐ泣き止むから、泣き出しても別に何もしない」…と言われたので、一度試してみたことがある。

結果…

…約2時間泣き叫び続けた…ので、私の方が折れた。

ヤギ太は、そんな無駄な?根性がある赤ちゃんだった。

 

そんなヤギ太の子育てに、ちょっと疲れ出していたある日。

おそらく、生後6か月くらいだったかな。

泣き出して、言うことを聞かなかったヤギ太の頬っぺたを、一回だけ叩いたことがある。

もちろん、力はめちゃめちゃ抜いてとっても軽く。

でもきっと、私の表情は阿修羅のごとく怖かったと思う。

 

案の定、ヤギ太は火がついたように、さらに泣きわめき出した。

その時のヤギ太の表情が、今でも忘れられない。

ただ、泣いていたわけではなかった。

信じられない、って顔をしていた。

「絶対大丈夫」って、信じていた人に裏切られたような表情をしていた。

 

そのヤギ太の表情は、私の心に、深く深く突き刺さった。

思わず「ごめん、ヤギ太。もう絶対叩いたりはしないから」と言って、彼を抱きしめて謝った。

すると、珍しくも泣き止んで、私の顔を見て、安心したように笑った。

 

私はその時、誓った。

この先、どんなことがあっても、ヤギ太に手を挙げることだけはしないと。

 

その誓いは、現在にいたるまで、22年間にわたって守られている。

手を挙げる代わりに、どうやったらヤギ太に私の言いたいことが伝わるか、を考え続けた、いや今も考え続けている22年間だ。

 

言葉で自分の想いを伝えることは、とても難しい。

特にマイナスの感情を伝える時は。

口に出した言葉で、さらに誤解を招き、深みにはまることもある。

考え抜いた言葉を発しても、全然伝わらないこともある。

 

それでも、どうやったら伝わるか「一生懸命考え続けること」が、大切なのだろうと今は思う。

諦めずに考え続けることで、その時はダメでも次は成功することがある。

何より、真摯な気持ちは人に伝わるものだ。

 

私は、そんなふうな、人として大事なことを、赤ちゃんの頃のヤギ太に教えられた。

そのことは、子育てのみならず、私の友人関係や職場の人間関係に至るまで、いい影響を与え続けていてくれている。

私がヤギ太を育てたけれど、ヤギ太も私を育ててくれてたんだ。

 

そして何より、私がヤギ太に手を挙げたその当時、すぐに反省できるような人間に育ててくれた両親には、感謝の気持ちしかない。

もしそれが出来ていなければ、私の人生は、今とは全く違う深い闇に包まれていることは、間違いなかっただろうと思うから…。

f:id:xkumaco:20191019191940j:plain

※この歳になっても、自分の想いを人に伝えるのは、とても苦手です。

しょーもない話なら、いくらでも喋るんですけど…。

 

特に、言いたくないことは言わずにすまそう…としがちです。

でも、相手が自分にとって大切であればあるほど、避けられない問題ですよね。

出来る限り、相手を傷つけるダメージを最小限に抑え、自分の想いを伝える。

難しいですが、失敗してしまった時(相手がムッとしてしまった時)に逃げずに反省し、次からはどう伝えたらいいか?とキチンと考える癖をつけると、時間はかかりますが、そのうちだんだん出来るようになるように思います。

すると、相手の反応が変わり、人間関係が徐々にうまくいくようになっていきます。

 

また、人間は「以心伝心」する生き物なので、たとえ言い方を間違えても、根本に「私はあなたのことが大切で、あなたとは常にいい関係でいたい。そのためには、耳が痛いかもしれないけれど、どうしても聞いてほしい…」という真摯な思いがあれば、関係がこじれることはないと思います。

…とか言っててても、また失敗したりするんですが。

 

とにもかくにも、子どもが0歳なら、親も、同じく親になってから0歳なんですよね(一人目の子どもの場合)。

もちろん、実年齢に応じて出来ることはたくさんあるから、親は自分が育てているつもりだけど、親としての経験、精神年齢的には、子どもの年齢と同じ。

そうやって、子どもと一緒に、人間として成長させてもらっていることを実感しました。

そして、若い頃よりは友達を多く作れるようになってきたクマ子を育てた、ヤギ太の話⁈でございました(;'∀')

 

 

尚、別ブログ「クマ子の奈良歩き」の最新記事では、世界遺産・唐招提寺のマニアックゾーンを詳しくご紹介しております。

こちらも、ご興味のある方に読んでいただけると幸いです☟

www.norikuma2.com

 

最後までお読みいただきありがとうございました<(_ _)>