「ダイエット」… もはや、クマ子にとっては永遠のテーマです(;・∀・) 毎年、手帳の「今年の目標」のページのところには「目指せ!体重〇〇kg!」って書いてある… そして、達成できたかどうかのところは、決まって空欄… 近年は、そんなパターンを繰り返してお…
今まで、私の別ブログ「クマ子の奈良歩き」と合わせると、3記事を使って、母との沖縄旅行のことを綴らせていただきました。 一つ目・今回の沖縄旅行のメイン目的地by「クマ子の奈良歩き」☟ www.norikuma2.com 二つ目・母の第一希望目的地by当ブログ☟ www.xk…
Twitterをご覧になって下さっている方は、すでにご存知だと思いますが… 先日、母と沖縄に行ってまいりました♫ その第一弾の記事は、歴史的な内容でもあったため、別ブログ「クマ子の奈良歩き」の方に、投稿させていただきました☟ www.norikuma2.com 今回は、…
先日、以前からずっと行きたいな~と思っていた「なばなの里」に行ってまいりました♪ 三重県桑名市にある「なばなの里」は、国内最大級のイルミネーション!という触れ込みで、バスツアーなどのチラシや、ネットの旅行サイトでもよく目にします。 そして、噂…
※クマ子の子育て振り返りエッセイです(*''ω''*) サラッと読めますので、立ち止まっていただけると嬉しいです(´艸`*) ヤギ太(息子)がまだ赤ちゃんだった頃。 生まれた時から、いったん泣き出すと声の限りに叫び、相当な時間をかけて相手をしないと、いつま…
以前の記事で、約20年間勤めていた会社が閉鎖になったことについて、書かせていただきました☟ www.xkumaco.com いざ、職を失う…となると、失業給付(雇用保険)がいったいいくらもらえるのか…?ということが、一番気になる方が多いのではないでしょうか(>_…
皆さま、あけましておめでとうございます<(_ _)> 試験続きでバタバタし、今回が今年初投稿になります。 さて、年末年始・成人の日を含めた3連休…と嬉しい休みが続いたのですが、どうも副作用もあったようで、連休明けに洗い立てのGパンを履いたら…う、ウエ…
あと1時間ほどで、令和元年も終わりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 もうほっこりされていて、後は年越しを迎えるだけ… あるいは、そろそろ、年越しそばの用意をしなくちゃ…という方もいらっしゃるかと思います。 ウチも、息子のヤギ太が無事帰っ…
皆さまは、スイーツを自分で作ったりされますでしょうか。 私、クマ子は恥ずかしながら、つい最近まで「食べる専門」の人でした(;^ω^) スイーツは作るものではなく、もっぱら「買うもの」という認識。 まあ正社員で子育てしながら生きていたので、日々のごは…
バタバタしがちな朝、ごはんの支度をするのは大変ですよね(;'∀') コーヒー好きの我が家は、ついつい朝はパン食になりがちです。 でもパン食朝ごはんって、サラダにハムorベーコン・ウインナー、スクランブルエッグor目玉焼きという組み合わせになりがちでは…
ヤギ太(息子)は、国立の高等専門学校に進学した。 最終学年の5年生の5月初めまで、進学か就職か迷って、周囲をさんざんヤキモキさせたのち、ゴールデンウイーク明けに就職を決断し、6月半ばに内定を頂くことが出来た。 その時点で、2018年4月から…
私クマ子が、約20年間勤めていた会社は、2018年12月末で閉鎖になり、従業員は全員解雇になりました。 その通知が社長からあったのが、およそ半年前でした。 まあ、事業所閉鎖になる2,3年前くらいから、売り上げがどんどん下がっていって、その兆…
私クマ子にとって、この「卒母DIARY」は、二つ目のブログになります。 元来、そんなに器用な方ではなく、時間の使い方も下手なため、複数ブログに手を出すつもりは全くなかったのですが、一つ目の「クマ子の奈良歩き」が、グーグルアドセンスに落ちまくって…
ヤギ太が2歳になって間もない頃。 クマ子は、ヤギ太のお父さんと離婚した。 その後しばらく、誰も信じられなくなり、今までの知り合いとの連絡を出来る限り絶ってしまった。 なぜなら… こんな人生に失敗した自分なんて恥ずかしい。 いろいろと、根掘り葉掘…
ヤギ太(息子)は、小さい時から、不思議な日本語を喋る。 彼が中学3年生の頃。 近所のイオンモールに行ったら、ある店の前で行列が出来、とても混雑していた。 それを見たヤギ太は「あ、うしうしや~」と言った。 「うしうし???」 どうやら ぎゅうぎゅ…